●安心・安全なまちづくり
災害から命を守る
堤防・ため池・急傾斜地の整備やゼロメートル地帯の備えを強化
交通安全対策
信号LED化など従来の対策に加え、新たな歩道設置や交差点改良を進め、自動走行や道路安全技術などを実用化。
防犯対策
防犯カメラの設置や自主防犯団体・企業との協働による取り組み。
●子育て支援と教育環境の充実
妊娠や出産、育児を切れ目なく支援
不妊相談・支援や保育施設の充実、幼児教育無償化の着実な実施、放課後児童クラブの拡大を推進。
魅力ある学校づくり
県立高等学校の学科・コース編成と私学助成の充実。
教育施設の整備
小中高の教室・体育館へのエアコン整備、ブロック塀の撤去。
●みんなが長生きできるまちへ
健康寿命の長い愛知県民へ
健康マイレージなど社会保障費縮減につながる健康で長生きする社会システムの推進。
在宅医療と介護の充実
在宅療養をサポートする「かかりつけ医」の充実や認知症サポーター養成、県営住宅のグループホーム活用などを推進。
障害者の自立支援と雇用促進
県営住宅のグループホーム活用と障害者の雇用に積極的な中小企業への奨励金を拡大